徳島県で高齢者の交通事故、弁護士ができるサポートとは

高齢者が事故被害に遭った際の対応策

徳島県で高齢者が交通事故の被害に遭った場合、高齢者特有の配慮やリスクを把握しておく必要があります。まず、高齢者は痛みを感じにくい傾向にあるため、事故直後は「問題ない」と判断してしまうこともあります。後から痛みを訴えても、病院で事故との因果関係を否定されるリスクがあるため、速やかに医療機関を受診しましょう。

また、診断書を取得することも忘れないようにしてください。なお、事故によって介護が必要となった場合は、加害者側の保険で介護費用を請求できる場合があります。

高齢ドライバーの事故、責任はどうなる?

万が一高齢の家族が交通事故を起こしてしまった場合、金銭の支払いに関する責任が生じます。悪質性によって異なるものの、民事裁判・刑事裁判などに進むことも少なくありません。また、高齢ドライバーが事故を起こすと、免許停止となったり、免許の取り消しとなるケースもあります。

家族としては、高齢者に免許の自主返納を促すなどの対応が求められるでしょう。なお、最近では高齢ドライバー向けの特約がある保険もあるため、一度保険会社に確認してみてください。

弁護士を活用して適正な賠償を受ける

高齢ドライバーの交通事故は深刻な事態に陥りやすいうえに、家族としても対応に追われて精神的に疲弊してしまうことが多いです。そのため、なるべく弁護士を活用することをおすすめします。

家族がトラブルの相手とやりとりをしたり、交渉をしたりする必要がなくなるため、時間や手間の削減につながります。また、弁護士に介入してもらうことで、適正な賠償にもつながるため、加害者側・被害者側のどちらであっても、心強いといえます。

関連記事