交通事故と刑事事件、徳島県の弁護士が果たす役割とは

刑事責任が問われる交通事故の特徴

交通事故は、加害者側の事故当時の振る舞いや行動によっては、刑事事件となる場合があります。刑事事件となるケースとしては「悪質な事故である」と判断された場合です。例えば、人身事故を起こしたにも関わらず、救護をせずにそのまま立ち去ってしまうと、刑事事件として判断されます。

他にも、死亡事故を起こしたり、交通ルール違反があったりすると、刑事事件として処理される傾向にあります。刑事責任が問われるとスムーズな解決が難しくなり、トラブルを対処するためのハードルが高くなってしまうでしょう。

逮捕や起訴された際の適切な対応策

万が一、自分の引き起こした交通事故が刑事事件として処理されたら、その場で逮捕・起訴されます。逮捕や起訴は原則拒否することができないため、警察や裁判所からの求めに応じなければなりません。

ただなるべく早めに、弁護士に相談することも重要です。逮捕されると、すぐに警察の取り調べが始まるため、弁護士にきちんと状況・事情を相談しておきましょう。なお、執行猶予がつけば、刑務所に行く必要がないため、なるべく執行猶予を得られるように弁護士に相談しておくことが重要です。

刑事弁護における弁護士の具体的な支援内容

刑事弁護における弁護士の支援内容は多岐に渡るものの、一般的には「早期釈放のための活動」として裁判所へ、拘留しないことを求める意見書を提出したり、保釈請求をしたりします。

また、起訴前の弁護活動も支援内容の一つです。不起訴処分を目指して、被害者に示談交渉をしたり、反省の意を示す謝罪文を作成したりします。裁判が始まったら、弁護士が被告人に有利な証拠を提示するなどして、裁判所に減刑を求めていくのが一般的です。

関連記事